後記)認知症セミナー田村講師 次回8月27日(日) 認知症ケア専門士:3単位
7月23日(日)CARETREEセミナー報告 認知症ケアセミナー「困った!」への対応方法~その思いは?!生活援助から考える~ CARETREE藤田です。7月23日に認知症ケアセミナー(田村講師)開催されました!遠くは九州…
7月23日(日)CARETREEセミナー報告 認知症ケアセミナー「困った!」への対応方法~その思いは?!生活援助から考える~ CARETREE藤田です。7月23日に認知症ケアセミナー(田村講師)開催されました!遠くは九州…
CARETREEの藤田です。 病院を退職後、5月に起業し早2か月。半年前のことが1年以上前のことのように感じるくらい濃密な2か月でございました。 新人の皆さんは就職して3か月、ちょうど疲れてくる頃ですかね。集中力が切れ始…
CARETREE秋葉原・浅草橋セミナー室で、小野寺佑先生のボディメカニクス講座が開催されます!9月も開催決定!!近日HPでも公開。要チェック♪ 7月20日(木)ボディメカニクス研修満員御礼 県外からのお申込みや介護士さん…
認知症ケア~その行動の思いは!?生活援助から考える~ 7月23日(日)8月27日(日)両日ともにCARETREEセミナー室で認知症ケア~その行動の思いは?!生活援助から考える(認知症ケア専門士単位:3単位)が開催されます…
こんにちはCARETREEのパンダです。 さて、7月9日は救急外来のエキスパート看護師の村井先生が講師の「高齢者の緊急・急変時対応」の研修でした。高齢者の身体的特徴・その特徴がわかったうえでどんなことが起こりやすいのか注…
使うときは突然に介護施設・訪問介護での急変・救急対応研修が行われました。(講師 村井毅) 利用者の一番近くで生活支援をしている介護職の皆さん。多くの利用者さんは高齢で、複数の疾患を持ち、ちょっとした体調の変化で状態が急変…
CARETREE秋葉原・浅草橋セミナー室で、小野寺佑先生のボディメカニクス講座が開催されました!今後も継続的に開催予定!詳しくはHPをチェックしてください。 次回の予定はページ下部に記載あります 当日は県外からの参加や介…
合同会社CARETREEでは、6月6日(火)7月20日(木)8月23日(水)から3か月連続企画・ボディメカニクス研修を開催します!! 講師は「ディメカニクスの第一人者」小野寺佑先生です。 ボディメカニクスとは?!簡単に言…
OJT対象者や同僚のスタッフを一生懸命サポートや指導しているけど、なかなかスムーズに進まない…。当事者だけでなく周りのスタッフも対応に困る、疲れてしまうことあると思います。もしかすると発達障害の疑いやグレーゾーンかもしれ…
移乗・移動介助をするとき。どんなことに気を付けていますか?移乗・移動は支援者も(患者・利用者)さまも傷つける可能性があるというリスクを背負っています。支援者が案楽な支援は(患者・利用者)も安楽です。このセミナーでは身体の…
お詫び チラシに誤植があり、研修開催日7/9の曜日を金曜と記載しておりました。正しくは7/9日曜の開催となります。一部の皆様にご迷惑をおかけいたしました。大変申し訳ございません。 利用者さんの一番近くで接している「みなさ…
合同会社CARE TREEの2023年6月のセミナーの一つは介護職のためのセミナー研修です。急変対応、みなさん困っていませんか? 介護職が直面するかもしれない「急変」ってどういうこと? 突然、意識が朦朧となった。呼びかけ…
移乗・移動介助をするとき。どんなことに気を付けていますか?移乗・移動は支援者も(患者・利用者)さまも傷つける可能性があるというリスクを背負っています。支援者が案楽な支援は(患者・利用者)も安楽です。このセミナーでは身体の…
利用者さんの一番近くで接している「みなさん」だからこそ「気づける」・「気づく」ことがたくさんあります。利用者さまの状態がいつもと違う!?と感じた時、状態が急変したとき出来ることはないだろうか。この研修では、利用者さんの変…
2023年5月1日 合同会社CARE TREE設立いたしました! 代表の藤田省一です。 最大9連休、コロナ明けのゴールデンウィーク!!遊びにいきたかったーー。代表藤田は、会社のDIY、起業後の事務処理、会社のHP・チラシ…