【2025/8/10】“伝わる”授業づくり研修 〜設計から実践までの教え方スキルを学ぶ一日〜

伝わる授業づくり研修

教える立場に立つすべての方へ——。



本研修は、授業・講義・研修・ミニ勉強会を担当する方、また“自己流”の教え方に不安を感じている方向けに設計された実践的プログラムです。
午前は、授業の“設計図”をどう描くかを学び、目的に沿った構成や流れをつくる力を育みます。午後は、受講者に「わかりやすい」「考えさせられる」と感じてもらえる進め方や話し方のスキルを講義・演習を通して学びます知識の“伝達”にとどまらず、“理解”と“気づき”を引き出す授業力をこの1日で高めましょう。

対象者

  • 医療機関・福祉施設の人材育成担当者
  • 医療・福祉系研修の講師
  • 専門職(看護師、PT・OT・ST、介護士、相談員など)で教育的役割を担っている方


9:30〜13:00
セッション①:授業設計の基本と応用

良い授業の基本は準備9割!
受講者の学びを最大化する授業設計スキルを身につける。

  • 授業づくりの基本ステップ(目的/ゴール/構成/評価)
  • 授業デザイン(受講者のレジュネス 環境 授業方略 教材)
  • 授業設計ワーク(現場に即した事例を使った設計ワーク)
  • ケーススタディ演習:実際の授業設計例を分析し、改善案を考える
    (ケーススタディ:効果が薄かった研修を分析・再設計する)

14:00〜16:00
セッション②:伝わる・考えさせる教え方スキル

「理解できる」「気づける」「やってみたくなる」
伝え方・教え方のコツを学び、

受講生の主体性を引き出すスキルを高める。

  • 導入(自己紹介・興味を引き付ける目的の伝え方)
  • わかりやすい伝え方(資料・順序の工夫・話し方・かみ砕いた説明)
  • 抽象から具体へ:例え・比喩・ストーリーテリングの活用
  • 医療福祉現場における考えさせる問い・投げかけの技術
  • その場で学びを深めるリアクション例(受講者の反応に応じた対応法)
  • ミニ演習:短い場面を想定した説明・問いかけ練習(個人またはペア)

参加者特典!
参加者が作った講義資料をメールで提出 → 後日、個別で1時間 オンラインフィードバック付き!


講師 合同会社CARETREE 代表
藤田省一先生

総合病院勤務、看護学校教員、専門病院の教育専従師長を経て、マネジメントと人材育成に幅広く携わる。新人から管理職層までを対象とした実践的な研修に定評があり、全国の医療・福祉現場で年間150回以上講師として活動中。
「CARETREE」代表として人材育成・採用や定着など組織改善の伴走型アドバイザー、YouTube「看護師・介護士のタメになる話【SYO~1CHANNEL】」で医療福祉分野の情報発信も行っている。

合同会社CARETREE代表 藤田省一

開催情報

日時 2025年8月10日(日)
参加費 お1人様 11,000円(税込)
    
開場 9:15
講義 9:30~16:00
会場 東京都台東区浅草橋5丁目2-3
   鈴和ビル3階 3Aセミナー室