~自分を知り、相手に伝わる、円滑な対話術を学ぶ~
■ 研修概要
この研修では、良好な人間関係の土台となる「信頼されるコミュニケーションスキル」を体系的に学びます。
相手との関係性を損なわずに、自分の意見を伝えたり、気まずい話題に向き合うためには、まず「自分の思考や行動の癖」を理解し、意識的に言動を選択することが必要です。
また、感情に振り回されず、沈黙や傾聴といった“話さない”コミュニケーションの効果も活用しながら、イラッとしない・させないやり取りを実現します。
以下の6つのテーマに沿って、実践的なワークやロールプレイを通じて体感的に習得していきます。
■ 研修内容(テーマ)
- 相手に安心感を与える「好感が持たれるコミュニケーション」とは
- 「自分の思考・行動の癖」を知り、反応をコントロールする力を養う
- “イラッ”を防ぐ!感情に左右されない伝え方・受け止め方
- 沈黙の活用術:沈黙は対話の敵ではなく味方になる
- 相手が話したくなる「上手な聞き方」と傾聴スキル
- 言いづらいことも伝えられる“関係を壊さない伝え方”
実践ワークやロールプレイを通じて、日常業務ですぐに活用できる「伝え方」を体得します。
講師
CARETREE代表 藤田省一
医療福祉アドバイザー ビジネスマネージャー 日本雇用環境整備士Ⅱ・Ⅳ種
元精神科看護専任教員 元精神科病院教育専従管理職 元東京DPAT(災害時メンタルケアチーム)
精神科看護師としても豊富な現場経験を積み、医療福祉を中心に多くの人材育成で活動。新人~管理者まで、キャリア支援からメンタルサポート、小さな愚痴の相談まで幅広く対応。多角的な経験をもとに、実践的かつ共感力の高いコミュニケーション研修講師としても活躍中

開催情報
日時 2025年6月1日(日)
参加費 お1人様 5000円(税込)
開場 12:45
講義 13:00~16:30
会場 東京都台東区浅草橋5丁目2-3
鈴和ビル3階 セミナー室